![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/22DBE821-8E09-4B42-ABF3-288765840710_1_105_c-edited-1.jpeg)
🌟価格、Airpodsの購入層
価格は16,800円(税込)。新しく出たairpods第3世代よりも7000円安く、airpods proよりも13,780円安いです。ノイズキャンセリング、外部音取り込み機能、空間オーディオが要らない、軽い装着感が好み、カナル型が苦手、できるだけ安くでairpodsが欲しいという方にはピッタリの商品です。
🌟抜群の携帯性とシンプルなデザイン
airpodsの良い所は、何といってもコンパクトな所です。ポケットにもすっぽり入るサイズで、ズボンやカバンなどにカラビナ付きのケースに入れて掛けておいても邪魔にならず、スマートに持ち運びが出来ます。
![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/EA9F4EAE-895B-41B5-AD15-10AF0256696A_1_105_c-edited.jpeg)
また、真っ白なシンプルなデザインも魅力的で、どんな服にも合わせやすく、日常生活のあらゆるシーンで活躍してくれます。どこにお出かけするにも必ずairpodsは持って行くぐらいの必需品です。(笑)
🌟シームレスな接続と安定性
私がairpodsを愛用している理由が、個人的に今まで使ってきたどのワイヤレスイヤホンよりも接続がスピーディーで簡単であるという事。低遅延で接続が安定しており、音が途切れにくいという事です。
![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/5E5DC477-3A9E-4533-BEA6-437DFC102FC5_1_105_c-edited.jpeg)
開封後ケースの蓋を開け、Bluetoothをオンにした状態のiPhoneと近づけると、iPhoneに接続設定のポップアップ表示がぽんっと下から現れ、接続ボタンをタップすると接続する事ができます。
設定画面からいちいちデバイス名を探して接続する必要がないので、デバイス名が中々表示されないといった不安要素もない所がおすすすめポイントです。
![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/754DC89C-2681-4F9A-9622-604CC62FAE67_1_102_o-768x1024.jpeg)
一度接続しておけば、次回からはケースから取り出して耳に装着するだけですぐにつながるので安心です。仮に一度接続を解除してしまっても、ケース背面の丸いボタンを長押しして近づければすぐに接続ができるので心配ないでしょう。
![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/4FA17908-843B-4790-8CF2-10DE1E7ABC56_1_102_o-768x1024.jpeg)
🌟長持ちバッテリー。快適な充電残量の確認
バッテリーの持ち具合、充電残量の確認方法についてはワイヤレスイヤホンを使用している方は割と重要視している所ではないでしょうか。
・Airpods(第2世代)のバッテリー関連について
・1回の充電で最大5時間の連続再生
・15分の充電で最大3時間の連続再生
・充電ケースのバッテリーの使用も含め、24時間以上のバッテリー駆動時間
参考URL『』Apple公式サイト( https://onl.sc/kdYDkdk )
正直バッテリーの持ちは完全ワイヤレスイヤホンの中でもかなり良い方だと思います。1日の間で数時間使う程度であれば、1度充電すれば3日以上、あまり使わなければ5日ぐらいは持つと思います。使っていない期間も、勿論少しずつの放電はありますが、すぐバッテリーが減っていくようなことも無く、1週間放置した状態でも、前充電した状態とそんなに変わりなくバッテリーが残っているので安心です。
続いてAirpodsの大きなメリットでもある充電残量の確認方法について紹介していきます。
![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/5DEC16C6-1E97-4DF8-A1EC-E3F512480E4C_1_102_o-768x1024.jpeg)
このように本体の蓋をパカっと開くだけで、充電ケース本体と、イヤホン本体の充電残量を確認する事ができます。あと何%充電あるんだろう…とふと気になった時にすぐ分かるので非常にありがたいです。
イヤホン本体を耳に装着している時は次のように確認します。
![](https://whitechoko.com/wp-content/uploads/2022/04/52801EEC-1C5B-4938-8203-27C0472EEEA4-scaled.jpeg)
右上のようなウィジットで充電残量を確認する事ができます。ウィジットはホーム画面から左にスワイプすることでカスタマイズ出来るので是非やって見て下さい。
🌟音質について
音質についてですが、価格から考えると『普通 』だと思います。音にこだわりのない方にとっては音質が良いと捉える方も多いと思います。個人的な感想は、アップルらしい低音にボワっとした味付けをした聴き疲れのしにくいイヤホンだと思います。高音が刺さることもなく、ナチュラルな作りになっているので、長時間使用にはかなり使いやすいです。Airpodsは音質よりも利便性重視で快適な装着感、素早いスマートな接続を求めている方向けのイヤホンだと思うので、音質にこだわる方は、音質に特化したワイヤレスイヤホンを選んでも良いと思います。
🌟まとめ
Airpods第二世代は、出来るだけ安くでAirpodsが欲しい、ノイズキャンセリングやガイ音取り込み、空間オーディオなどのプラスαの機能が不要、単純に快適に音楽が聴けて通話ができれば良い!という方にはピッタリのイヤホンだと思います。また、Airpodsは使ったことが無く、Proは高くて手が出せない、という方は、試しにAirpods2世代から入っても良いと思います。その快適さにProが欲しくなってしまうかもしれませんが…IPhoneやAppleデバイスを持っている方はぜひAirpodsをご検討下さい。快適なイヤホンLIFE間違いなしです♪
コメント