今回fire stickを所有しているにも関わらず、ストリーミングデバイスとしては高価なApple TV 4K(32GB)を購入しました。お値段はなんと24,758円。。Amazonで購入したので、アップルの正規の価格よりは少し安いですが、それでもfire TVや他のストリーミングデバイスに比べると高いです…笑
〜開封の儀〜
開封の瞬間が一番テンションが上がります。笑Apple製品は特に外箱のデザインから購買意欲を掻き立てられるんです。笑 Apple TVの本体はMac miniを思い浮かべるような筐体になっています。ずっしりとした重量感があって無機質な感じのデザインがカッコいいです。
内容物、付属品
🌟付属品🌟
・Apple TV本体
・Siri Remote
・電源ケーブル
・Lightningケーブル
・取扱説明書
付属品にHDMIケーブルがついていないので、これだけ購入すればすぐ使い始められます!とはいかないのが少し残念ですが、忘れずに購入しておきましょう。
購入の決め手となった憧れのリモコン『 Siri remote 』
アルミニウムの筐体で昔のiPodを彷彿させるデザインに一目惚れしてしまい、購入するきっかけとなりました。家のリビング(自分の部屋)に置いてあるだけでふと触りたくなる、テンションの上がるデザインです。個人的にかなり所有欲を満たしてくれるリモコンだと思いました。
Siri remoteの操作方法ですが、クイックホールは前後左右をなぞる操作もしくは通常通りクリックでの操作にも対応してます。実際に1週間ほど使用してみたのですが、このクイックホールのなぞる操作が滑らかすぎてかなり快適なストリーミング時間を過ごせています。クリック感もカリッとしていて気持ちが良いのですが、なぞる操作のレスポンスが良すぎて、選択して決定する時以外はクリックで操作する事はほぼないです。笑
リモコン右サイドにあるSiriボタンを使えば、パッと音楽再生できたり、音声検索を使えたりと、かなり使い勝手が良いです。反応も良く、動画サービスでの検索や、Apple Musicでの音楽再生などによく使用しています。
接続方法、セットアップ
接続方法は簡単で、電源コードを接続し、HDMIコードをテレビと繋げるだけ。リモコンで電源を入れ、手元にiPhoneを用意して起動させるとポップアップでApple TVのセットアップ案内が出るので従って進めるだけです。テレビ側の設定をいじれば電源連動が出来るので、Apple TVのリモコンでテレビの電源操作が可能です。(モニターも同様)従来のSiri Remoteには電源ボタンは搭載されていなかったので、今回の電源ボタン搭載はかなり利便性が上がったと思います。従来のApple TVにもSiri Remote第2世代は対応しているので、操作感などに興味のある方は、Siri remote第2世代を単体購入してみるのも良いかと思います。
動画サービスを見て暇を潰す、趣味がアニメ、映画鑑賞の方におすすめ
Apple TVはドルビーアトモスにも対応しており、臨場感のある音楽体験、映画体験ができます。もちろん4Kテレビもしくは4K対応モニターに接続すればより高画質での視聴が可能なので、ぜひApple TVを購入した方は、テレビ(モニター)、スピーカーなどの接続機器にも拘ってみるとより満足感の高い体験ができると思います。また、AirPods Proを持っている方は空間オーディオにも対応しているので、より映画館での鑑賞に近い体験を出来ます。この空間オーディオはAppleのかなりの強みです。これがあるだけでも購入してよかったと言えるでしょう。(AirPods Proありきですが…)
まとめ
今回購入したApple TV 4Kは、少し価格は高いですが、総じて満足度が高く、快適で楽しい毎日を過ごすことができています。大画面でApple Musicで歌詞を表示して音楽を流すことにハマっています。大画面での選曲操作、Siri remoteが快適でかなり重宝しています。Siri remoteの質感の高さに満足しました。部屋に置いてあるだけでテンションが上がり、他の機器で出来ることでも、ついついAppleTVを使痛くなっちゃいます。笑ストリーミングデバイスで迷っている方は是非検討してみてください。きっとQQL爆上がり間違いなしです!
コメント