⭐️airpods pro レビュー

今回は、Airpos Proについてレビューしていきたいと思います!

ワイヤレスイヤホンNo.1の利便性

外観、特徴

 さすがはAppleの完全ワイヤレスイヤホン。完全ワイヤレスイヤホンの中でも群を抜くコンパクトさ、携帯性だと思います。イヤホンのケースもコンパクトですが、本体もかなりスッキリしたデザインになっていて、普通のairpodsが短くなって※インナーイヤー型から※カナル型へ変わっています。
※インナーイヤー型→耳にかけて装着するタイプ※カナル型→耳に入れ込んで装着するタイプ

愛用のairpods pro

完成度の高いノイズキャンセリング、外部音取り込み

 さて、airpods proの醍醐味とも言えるノイズキャンセリング機能です!このノイズキャンセリングの機能は初めて使った時には本当に驚きました(笑)ここまで凄いものかと…笑大体どれくらい凄いかというと、電車に乗った時の到着アナウンスが聞こえないぐらいです…(笑)普通に降り過ごしてしまうでしょう(笑)
 周囲の人の通常のボリュームでの会話ぐらいであれば簡単に消し飛ばしてしまうぐらい凄いです(笑)ノイズキャンセリング、外部音取り込み、両機能オフの切り替え操作は、感圧センサーの長押しで切り替えができ、瞬時に切り替わるのでかなり快適です。ノイズキャンセリングをオンにした状態で音楽を聴くとやはり没入感が凄く、音楽に集中できると感じました。
 また、このノイキャンを活用して、勉強や読書などに集中したいときに耳栓代わりにもなると思います。かなり万能なイヤホンです(笑)

感圧センサー搭載のイヤホン本体

簡単なペアリングにスムーズなデバイスの切り替え

 購入して最初のペアリング方法は驚くほど簡単です(笑)iOSデバイスの近くでケースの蓋を開けるだけでペアリングのポップアップが出てきて接続をタップしてペアリング完了です。

簡単なペアリング操作

快適な充電残量の確認

iphoneでの充電残量確認画面
     ウィジットでの充電残量確認

 皆さん完全ワイヤレスイヤホンを使っていて気になるのが充電残量だと思います。
今どれぐらい充電残量があるか気になったときに、さっと確認出来たら便利ですよね?(笑)
airpodsはケースのふたを開けるだけで端末にポップアップ表示が出てきて両耳とケースの充電残量が確認できるのです!耳に装着しているときの確認方法は端末の右上のウィジット表示で確認できます!

音質について

 音質は、やはりAppleらしい柔らかい低音が主張されたような音です!このアップルの音は耳が疲れなく、それでいて低音、高音がバランスよく出ているので、聴いていて落ち着くんですよね。笑
 普通のairpodsと比べるとやや低音が弱めですが、解像度は少し上がったかなという印象です。高音が若干ですが、キラキラと聞こえてくる感じがしました。ノイズキャンセリングをオンにして聴くとやはり音に没頭できる感じは凄いです。正直バランスの良い音かつ聴き疲れしないワイヤレスイヤホンランキングがあれば、個人的にNo.1イヤホンだと思います。笑

空間オーディオに対応

 iOS14以降からはApple MusicやApple TVなど対応するサービスで空間オーディオを使うことが出来ます。Apple Musicは空間オーディオを使って視聴できる曲はまだ少ないのですが。。
 それがiOS15以降では、どのステレオ音源でも(YouTubeやAmazon prime videoなどの動画配信サービス、Apple Musicのどの曲でも)擬似的に空間オーディオで再生することが出来るようになりました。

 気になる方は是非購入してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました